大台ヶ原へ!

大阪から自走でいくところではないと思いつつ大台ヶ原へ行ってきました(^_^;


朝4時に出発。
往路のルートは軽く暗いうちに走るのであまり山越えがなさそうなR165→R169というルートを選択。
朝早いと吉野を過ぎたら食べ物を入手できなさそうだったので途中のコンビニでおにぎり・パン・飲み物を買い込む。


道の駅「杉の湯川上」でおにぎり食べながらスマホ大台ヶ原ドライブウェイの入り口までの距離を確認すると20kmくらいとのこと。
計算では標高が300mくらい上がるはずなので「ジワジワあがってるのかな〜楽できるかな〜」と期待しながら走ってみるといつまでたってもほぼ平坦。
「おかしいなぁ」と思っているとトンネル+橋でループを形成しているところから一気に斜度がキツくなってきてそのまま大台ヶ原ドライブウェイの入り口に到着(>_<)



この時点で標高は700m近くとすでに鍋谷峠や金剛ロープウェイ・トンネルより高い。
ここから更に800m弱上ることになるのですが約20kmかけて上るので「高野山に上るのとあまり大差ないのかな」という感じでスタート。


序盤はそこそこ斜度がキツい箇所があり標高が一気に1000mをこえる。
ただ、その後はところどころキツいところがあるものの基本はゆるい上りが続く。
それでも帰りのこともあるので終始のんびり走ってゴールへ!



標高は1550mくらいだったかな?
天気が良く風も弱く絶好のツーリング日和でした(^_^)
下りも景色を見ながらのんびりと。
絶景でしたねぇ(*´∀`*)


帰りはR169→R309で水越峠をこえて15時過ぎに帰宅。
走行距離は220kmでした。

琵琶湖一周してきました


お世話になっているアートサイクルTA'sさんの琵琶湖一周ツーリングに参加してきました。
コースは南側+奥琵琶湖を含む200kmコース、しかも無謀にも速い人チームとご一緒させてもらって走ってきました。


速い人チーム、チームジャージじゃなかったのは私だけでした(^_^;


さて、前半は何とかついていけていたのですが半分をこえたあたりでかなりキツくなってきて150kmを過ぎたあたりでほぼ限界でした。
最終的には180kmあたりで集団から完全に千切れました。
千切れたあとに気持ちも切れてしまったのか両足が痙るというオマケ付き(>_<)
残り20kmを何とか走りきってゴール。
かなりしんどかったです。
300km走った時よりもキツかった。




今回一緒に走らせて頂いた人の中には先頭にでたら40km/h以上で走られる方がいて、そういう方が前を引くと元気な時でもついていくだけで精一杯でした。
他に後半になると信号待ちなどで一旦減速した後の加速についていけなくなるなど私がついて行くには全然レベルが足りませんでしたね。


平地巡行で使うギアを今より最低でも1枚、できたら2枚重くできるようにならないとなぁ。
そういうレベルになるまで何年かかるのやら。
というよりもそこまでたどり着くことができるのだろうか(´・ω・`)

300km

パソコン絶賛放置中(^_^;





朝3時出発で鈴鹿サーキットまで行ってきました(笑)
大まかなルートは「R25→R24→R163→R23→鈴鹿サーキット」。
ヒルクライムは全然なく平坦なコースだったのでコース的なキツさはさほどありませんでしたが夜明け直後に通過した笠置〜伊賀あたりの寒さがキツかった。
5℃を下回っていたんじゃないかな?
「日中は暑いだろうな」とは思いつつ選択した「長袖ウェア+長袖インナー」で正解でした。


鈴鹿サーキットに着いた時点での走行距離は約145kmでスタートしてから約6時間が経過してました。


帰りのルートを決めていなかったのでコンビニで休憩しつつあれこれ検討。
鈴鹿スカイラインヒルクライムは魅力的でしたがどう考えても今のレベルでそこまでこなせるわけがないと賢明な判断を下して素直にR1で帰ることにして改めて出発。


鈴鹿峠でちょっとしたヒルクライムがある程度でこちらも基本的には平坦なコース。
しかも運が良いことに大阪に入るまでほぼ追い風(^_^)
なので予想外のペースで走ることができました。



堺市に入る直前に300kmに到達。
最終的には308kmと計算してコースを選択したわけではないのですがいい感じでした。
平坦なコース&風に恵まれたということもあってこの距離を約14時間でクリアできましたし今のレベルでは上出来過ぎなツーリングでしたね。

自己記録更新

パソコン何とかしないとなー(笑)




朝5:10頃出発。
ルートは「旧R26→大川峠経由→R26→R42で和歌山県有田市へ→R480→R371→高野山→R480で鍋谷峠超え」。



有田市からのR480沿いにある二川ダム。
車で桜をみに行ったことがある場所ですがまさかここに自転車でくることがあろうとは全く思っていませんでした(^_^;


この有田市からR480→R371で高野山に行くルートが今回の最大の間違いで思っていたよりはるかに長い距離を走ることになってしまいました。
しかも最後の20kmくらいはほぼ何もないような区間でビクビクしながら走ってました(笑)
幸いなことに高野山の高度を知っていたので残り距離から極端に上らされることがないというのが想像できたことですね。
実際に単なる斜度のキツさという点では最後に上った鍋谷峠(和歌山側)の方がキツかったかな。



そんなこんなで本日の走行距離は244kmと2度目の200km越え&1日の走行距離の自己記録更新。
信号が無いようなところを走ってた区間が長かったのと全体的に風に恵まれたこともあって帰宅したのが17:13と約12時間で走ることができました。


思ったより疲れてないよう感じですが明日は身体ボコボコでしょうねぇ(´・ω・`)

本日の走行距離:244km

北摂へ

まだまだパソコン故障中(´・ω・`)
なのでスマホにて。


今日は今年のF1開幕戦の決勝が15時から。
できれば生中継で見ておきたかったのでそれまでに帰ってこれるコースを考えてみた結果、前から行ってみたかった北摂ヒルクライムスポットへ行ってみることにしました。


素直にR176で行けばいいのに淀川を越えたところで何度か道に迷いました(^_^;



まずは五月山
斜度はきついわ下りはあるわでこのコースは走っていてあまり楽しくはありませんでしたが景色はよかったです。



ダムの方から一旦下って勝尾寺へ。
こちらは斜度の変化があまりなくスタンダードな感じの上り。


五月山では自転車に乗った人に会ったのは1人だけでしたがダムの方はロードバイクで走っている人がいっぱいいました。
みんな速かったですねぇ。
どうやったらああなれるんだか(´・ω・`)






おまけで昨日の話。
午前はボウリング&通院で午後から鍋谷峠〜和泉葛城山(粉河ルート)。

鍋谷峠の大阪側、これまでの自己記録は24:08でしたがそれを大幅に更新する22:35。
淡路島一周の効果なのか?(笑)
今回はスタート直後の斜度が緩い区間で頑張ってみたのがよかったのかも。
これ以上の短縮を狙うのはかなりキツイでしょうね。
すぐにどうこうできるものではないので地道にトレーニングするしか。
それよりもまずはこのタイムが偶然の類でないようにしないとね(^_^;


和泉葛城山へは初めて一番軽いギア(34×28)を使わずに上ってみました。
久しぶりに粉河ルートで上りましたが序盤の斜度ってあんなにキツかったかなぁ(>_<)

淡路島一周してきました

パソコンが壊れたのでスマホで書いてます。
なので短めに。


お世話になっているアートサイクルTA'sさんの淡路島一周ツーリングに参加してきました。
速い人たちばかりなのでついていけるか不安もありましたが終始ひいて頂いたおかげで何とかついていくことができました。

あなごどん、おいしいかったです(*^^*)

鍋谷峠往復+α

今日は暖かいという天気予報なので1日走りたいんだけど残念なことに通院日(泣)
それでも通院が終わったらそのまま走りに行けるように通勤用OCR号で出発して通院前に軽く堺浜を周回。
通院が終わって改めて目的地である鍋谷峠に向けて出発。



大阪側、タイムをちゃんと測定してみたら24'08でした。
今年の目標に掲げている「24分切り」までもう少し。
速い人とのタイム差を考えるとそんなに難しくないように感じますが、実際はここから縮めるのはかなり難しいんじゃないかな。
それにしても峠で9℃って2月にしてはすごく暖かかったです。



今年初の和歌山側に下ってからの上り返し。
今日は1つギアを重くして34×21で上ってみましたが、斜度が10%くらいになるとかなりキツイ(>_<)
鍋谷峠クラスのところでこれくらいのギアが常用できるようになるといいんだけどなぁ。


大阪側に下ってから牛滝に寄り道して帰宅。

本日の走行距離:136km